HOME
院長紹介
スタッフ紹介
医院紹介
診療案内
アクセス
初診の方へ
こんにちは☀️ 歯科衛生士の出口です。 いよいよコートなしでは暮らしていけないほどの寒さになってきましたね。☃️ さて、今日は歯周病についてのお話しをしていきたいと思います♪ みなさん、歯周病は口の中だけの問題だと思っていませんか? 実は歯周病は全身に悪影響を与えるとても怖い病気なんですよ。
歯周病と特に関連の深い病気とその内容 ①動脈硬化とそれに伴う脳梗塞・心筋梗塞 ⇨進行した歯周病では、炎症を起こした歯茎から、たくさんの歯周病菌が血管に入り込みます。 それをからだの白血球が食べ、その死骸が血流を阻害して、脳梗塞や心筋梗塞の原因となりうると考えられています。 動脈硬化を起こした患者さんの血管内を調べると、重度の歯周病にかかっている方からは病原性の高い歯周病菌が検出される割合が、そうでない方に比べて高かったのです。 ②糖尿病 ⇨歯周病になった歯茎では、炎症が起こっています。進行した歯周病の場合、そこから炎症性物質がからだに入り込み、血糖値を低下させるインスリンの働きを邪魔します。そのため、糖尿病が悪化しやすくなると言われています。 しかし、歯周病治療をすると糖尿病も改善することもわかっていますので、糖尿病の方は歯科医院での歯周病治療を強くお勧めいたします。 ③誤嚥性肺炎 ⇨誤嚥性肺炎には歯周病菌を含めたお口の細菌が関係すると言われています。歯周病になってお口の中に細菌が増殖している状態だと、誤って肺に入り込む細菌の量も必然的に多くなります。 介護施設で専門家の口腔ケアを受けているかたは、そうでない方と比べると、発熱・肺炎発症・死亡の率が低いことがわかりました。その差は約1/2でした。 ④早産・低体重児出産 ⇨歯周病が胎児に及ぼす影響は昔から研究されてきました。歯周病の起こした炎症が体内に出産を促す環境をつくってしまったり、歯周病菌が子宮の内部に感染して早産を促してしまうというパターンが考えられています。 歯周病にかかっている妊婦さんはそうでない妊婦さんに比べ早産・低体重児出産のリスクが約2倍になります。 つわりで歯磨きがしづらくなるので歯周病にもかかりやすく、悪化しやすいのです。 このように、歯周病は全身の健康に大きく関わってくる怖い病気です。 日々のケア(歯磨きとフロッシングなどの補助清掃道具を使っての掃除)を怠らず毎日しっかりと行うこと、歯科医院での定期的なクリーニングを受けることは歯だけでなく全身の健康を守るとこにも繋がります。
2020-11-11 13:37:13
| コメント(0)